習志野経済新聞
習志野高校野球部物語(2) 3年間の経験が政治家としての糧に 白井市長・笠井喜久雄さん
夏の甲子園大会で2回の優勝実績を誇り、高校野球の名門として全国に名をはせる習志野高校(以下、習高)野球部。強豪校がひしめく「戦国千葉」において、1957(昭和32)年の創部以来、「雑草の如(ごと)く逞(たくま)しく」の精神で、いつの時代も存在感を示し続け、多くのドラマを生んできた。
歴代の監督や選手らへのインタビューを通して、同校野球部の歴史や伝統を紐解くとともに、習志野市との関わりを紹介する。
第2回は現役時代に投手として活躍した、白井市長の笠井喜久雄さんに話を聞く。
記事はこちら → 習志野高校野球部物語(2) 3年間の経験が政治家としての糧に 白井市長・笠井喜久雄さん
このブログを書いた人
最近のつぶやき
習志野経済新聞2025年6月10日巨人軍発祥の地に長嶋茂雄さんをしのぶ追悼記帳台
習志野経済新聞2025年6月5日習志野市内在住の小城みなみ選手、空手世界大会優勝を市長に報告
習志野経済新聞2025年6月5日習志野在住の小中学生、ダンス日本大会優勝・世界大会出場を市長に報告
お知らせ2025年6月1日i-Office津田沼のコワーキングスペースはフリードリンク付き♪30分300円~!