つぶやき

スタッフの活動紹介 vol.3

あやか

こんにちは🌞
i-Officeの期待のエース(!?)こと、
新正社員スタッフの山口絢香です!

i-Officeで勤務以外にも、さまざまな活動をしているスタッフたち。
そんなスタッフの活動をのぞき見👀第3弾です!

前回はこちら↓

スタッフ・千歩さんの活動紹介!

プロフィール

・2000年11月25日生まれ いて座

・習志野市出身・在住

・好きなもの:猫、チョコ、ヨーグルト

・とにかく「書くこと」が好き

・学生時代の分野:健康スポーツ、養護教諭

あやか

猫動画あつめが趣味です😸🎞

山口絢香って何者?徹底解剖🔍

山口絢香って、いったい何者? 何をしているの
そんな謎を徹底解明します!

①ライターのお仕事

・習志野経済新聞のライター

2023年から、「書く」活動をはじめました!

習志野経済新聞では、主に地元のスポットやイベントに焦点を当てて、取材・記事化。
産まれたころから住んでいる習志野市。地元には愛着がある方だと自負しているので、
習志野市のことはよく知っている方だと思っていましたが、全く知らなかった情報も盛りだくさん。
毎日新鮮な経験ばかりで、楽しみながら活動しています。

また、ほかにも習志野市内の「人」に焦点をあてたメディアでインタビューをおこなってきました。
ライターという肩書きがなければ、存在しなかった出会いや関係性を築くことができ、
とてもうれしくて、満たされた毎日です。

これからもたくさんの方々と出会い、すてきな習志野ライフのための情報発信をするべく
たくさん取材にいって、記事を書いていきたいです!🥰✍

②習志野市が大好きです🗾

コロナ禍の影響で、遠出がはばかられるようになったことがきっかけで
幼馴染の友人と習志野市(おもに大久保、藤崎、津田沼)のスポットを自転車で巡り、
楽しいものやおいしいものをたくさん見つけていました

それからというもの、ただ住んでいる場所だった地元習志野が
すごく楽しくて、魅力的で、自分だけが知っている「お気に入り」的な存在に。

訪れた習志野スポットたち


何度も通って、目があえばお互い笑顔になるようなお店の人がいたり、
どんどん地元が自分のまちになっていく感覚が楽しくて、
私と同年代の子たちにも、もっと楽しい場所だと知ってほしいな…と思ったことが、
習志野経済新聞のライターに応募したきっかけになりました。

「コロナのおかげ」なんて口が裂けても言えませんが、
地元にいる時間が必然的に長かったことが、私に地元愛を与えてくれたのだと思います。
小中学生のころよりもずっと、すてきな青春を習志野市ですごしました。

あやか

青春の町、習志野です!

③ファッションが好きです👕

学生時代は、4年間アパレル販売員のアルバイトをしてきました!

↑お店の服をSNSでPRしていました!

物心ついたころから、いろいろなスタイルをするのが好きで、気がつけば、部屋じゅう服だらけになるほど・・・。
古着や日本・海外のデザイナーズブランドの服も好きで、よく手に取っています👗

最近購入したのは、
スイス出身の2人のデザイナーが手掛けるOTTOLINGER(オットリンガー)というブランドと
スポーツブランドPumaのコラボレーションシューズ。

ウルトラマンみたい、とひとめぼれしてしまいました。
とくに靴は、メカメカしい色やデザインの物が好きです😳🤖

どこに売っているのかもわからない、入手困難なアイテムでも
あらゆる通販サイトやフリマアプリを駆使して、なんとか手に入れています✌🏻

おわりに

私のプロフィールを読んでくださり、ありがとうございます🥰
2024年6月から、山口はi-Officeで正社員として勤務しています!
みなさまとお会いする機会も増えると思いますので、たくさんお話させてください😊

あやか

新しい顔として、i-Officeをさらに憩いの場とできるように
習志野市をもっと楽しい町にする拠点となれるように、がんばっていきます!

このブログを書いた人

山口 絢香
シェアする: