つぶやき
お冷は世界を救う・・・
習志野経済新聞ライターとしてもご活躍中のつるたちかこさんのご著書
「教養としてのお冷」
楽しく拝読させて頂きました!
いや~本当に改めて万歳!お冷文化!!
奥深い世界・・・
こんなにお水が安心して?しかも無料で飲める国って他にあるのかしら?
お水って本当になんというか無色透明の味というか、
お水を飲むことで基本に帰れるといいますか・・・
本当にね。
当たり前に頂いているけれど、絶対になくてはならない存在!
なのでお冷を当たり前に飲んでいる、お冷が当たり前に出てきて、飲めることに改めて感謝♡
余談ですが・・・
「毎日、ジュースとかお酒は飽きるでしょう?」
「パパはお水のような存在のママと結婚したんだよ」と、夫が子供達に昨日話していました。
どういう意味?!と、なんだか複雑な気分でしたが・・。。
まあポジティブにとらえてみることしますっ!!!
この本を読めば、お冷が愛おしく感じてくること請け合いです🥰
i-Officeの本棚にもございますのでぜひチェックしてみてくださいね📖
このブログを書いた人
最近のつぶやき
つぶやき2025年4月17日ちらし配り開始しております♪
つぶやき2025年3月31日ここ最近のこと・・🌸
つぶやき2025年3月20日出会いの春!🌸スタッフ募集します✨
つぶやき2024年10月31日i-Officeのロゴについて💡