子育てと絵本と・・素敵にご活躍✨石田淳美さん

プロフィール

石田淳美さん

株式会社アイカンパニー

  • i-Officeスタッフ
  • 習志野経済新聞編集部
  • 絵本の移動古本屋 『ハレマルブックス』

コワーキングスペースi-Office津田沼スタッフとして勤務中。

ローカルメディア習志野経済新聞では編集部として、主に編集・配信作業、イベント運営に携わる。

世界一身軽な絵本の移動古本屋『ハレマルブックス』として様々な場所でのイベントに出店、活動の場を広げている。

一児の母でもある。

タベ

子育てをする同志でもある❤

i-Officeスタッフの石田淳美さんのご紹介をさせて頂きます!

i-Officeでは様々な掲示物を素早く!わかりやすく!可愛く!作成してくれている淳美さん。スゴイっ✨いつも尊敬の眼差しで見ています・・・👀

i-Officeでご活躍もさることながら・・・

今回はそんな淳美さんの源泉とも言えそうなご自身での活動

『ハレマルブックス』📖さんのことも深く探っていきたいと思います!!!

こんな事業・活動をしています

よむよむ会(読書会)の開催📖

毎月第一金曜日に『よむよむ会』という読書会を開いてくださっています。

参加者の方と一緒にミーティングテーブルに集い、ただただひたすらに読書する・・・

実はとーーーっっても贅沢な時間なんです✨

淳美さん曰く、2時間弱、あっという間に過ぎていくとのことです😲

なにより、読んだ後の感想を皆さんとシェアすることで、自分では手に取らないような新しいジャンルの扉を開くことができたりと、参加者の方にご好評を頂いている様子・・・🥰

普段ゆっくり読書がなかなかできないという方、読みたい本があるはずなのに、

ついだらだらとスマホばかり見て時間が経ってしまっているという方・・・(ワタシ?💦)

ぜひぜひよむよむ会に参加してみませんか?

よむ読む会の様子
読み終わった本は感想と共にi-Office本棚に・・・
絵本の移動古本屋『ハレマルブックス』📖

ご自身の活動として、絵本の移動古本屋『ハレマルブックス』として活躍されています。

習志野市を基盤にあちこちのイベントに出店されています✨📖🚲

海外の珍しい絵本や美しく可愛らしいデザインの装丁本、

子どもの頃に大好きだった絵本、何度読んでも飽きない名作、ただただ眺めていたいお気に入りの1冊・・・etc.etc

ついついあれもこれもと欲しくなってしまうんです🥰

きっかけ・出会い・思い出

移動絵本販売のきっかけ

ーどのように「ハレマルブックス」を始められたんでしょうか?

石田

いま、意識していること

ー日々、育児に仕事にご自身の活動にと忙しくされていると思いますが、

今現在意識されていることはなんですか?

石田

そんな素敵な皆さまと輪を広げていけたら・・・

いま、頑張っていること

ずばりそれは、第一に子育て!!!と淳美さん。

住んでる街が一緒なので、

子連れでよくバッタリ会う淳美さんと私・・・

時にはお団子屋さん前だったり、🤭

時には公園だったり・・・🌳

いつもお子さんとしっかり手をつないでいる淳美さん・・

職場で会う時とはまた別のお母さんの顔の淳美さんはいつもにも増して朗らかで・・・♡

見習いたいですっ!!

第二にもちろん『ハレマルブックス』さんとして今後も日々の活動に力を入れていきたい、とのこと!!!応援しています📣

i-Officeの強み

ー昨今では、コワーキングスペースも多く存在するようになってきましたが、ここi-Officeの強みはなんだと思いますか?

石田

ただのワーキングスペースではなく、ずばりコミュニケーションがあること!

スタッフ、ご利用者様の温かさに助けられています🥰

趣味・雑談

ダンスを続けています

なんとタヒチアンダンス歴、10年超え!の淳美さん✨😲

定期的にショーもあるとのこと。何より続けていることが素晴らしいです!

お子さんもダンスを習っているとのことなので、ジャンルは違えど子どもと一緒に踊ったり、何かを一緒にやることを大切にしているという淳美さん。

素晴らしい🙌大人がなにより楽しんでやっているという姿を見せることは、子育てにかなり良い影響ですよね◎

ひとことコメント

石田

これからもどんどん習志野の輪を広げていきましょう!!

よむよむ会📚もよろしくお願いします♪

タベ

淳美さんのインタビューを終えて・・・

お話を伺うのがとても楽しく、時間が足りない・・・!

今度我が家でお茶会でもしませんか・・・?🍵とお声かけ。

もっともっと淳美さんを知りたくなった私でした🥰

シェアする: