「i-Officeから広がる趣味の輪」田部千歩さん

プロフィール

田部千歩さん

株式会社アイカンパニー

  • i-Officeスタッフ
  • 習志野経済新聞 編集部

コワーキングスペースi-Office津田沼スタッフとして勤務。

i-Office内で2ヶ月に1度開催する手芸の会「チクチク会」主宰。

ローカルメディア習志野経済新聞では編集部として、主に編集・配信作業を行う。

2児の母として、子育てに励む毎日!

石田

i-Officeスタッフ・石田が、田部千歩さんをご紹介します✨

ふんわり優しくて、一緒にいると落ち着く存在の千歩さんは、i-Officeになくてはならない存在!

趣味の手芸を活かして、最近では定期的にi-Office内でイベントも開催されています🧵

わが子と年齢の近いお子さんのママでもあるので、業務のこと以外もいろいろ相談させていただいたり、とっても心強いんです🥰

i-Officeについて

ーまず初めに、i-Officeへ入ったきっかけを教えてください。

「子どもの手が少しずつ離れてきて社会復帰を考えていたころ、その時すでにスタッフだった淳美さんのお友だちが『津田沼のi-Officeというコワーキングスペースでスタッフを募集してるよ』と教えてくれたんです。津田沼界隈のコミュニティー経由で…という訳です!」

ー共通のお友だちがいるんですよね!口頭で伝わっていくのが津田沼っぽい笑
スタッフとしてお仕事をされてみていかがですか?

「最初は『決められたことをやるのかな?』と思いきや、『自分で何ができるか、考えて動く場所』なんだなと。i-Officeがどうしたら発展していくかな?とか、新しいことをどんどんして良くしていこう!という思いが皆あるので、自分にとっても刺激があります」

ー他のコワーキングスペースにはない、i-Officeの強みって何だと思いますか?

「スタッフ全員が、心地よい環境を作るために気を使っているところでしょうか。清掃など細かいところまで、一人一人が目を配っていると思います。

あとは、オーナーやマネージャー自ら、利用者の方とコミュニケーションを図るというところ。なかなか他にないのでは!?」

こんな活動をしています

ー最近はi-Officeでイベントを開催されていますね

「『ちくちく会』というハンドメイドの会を2ヶ月に一度、コワーキングスペース内のミーティングテーブルで開催しています」

ー趣味の集まり、素敵です!主催してみていかがですか?

「ミーティングテーブルは打ち合わせ…お仕事にだけでなく、こんな風に趣味の集まりにも活用できるんだ💡と思っていただけたら良いですね。
あと、一番は『集客って難しいな』と…!どうやって認知度を上げて、広げていけるのかが課題です」

いま、頑張っていること

ーi-Officeでのお仕事以外に、頑張っていることはありますか?

「ずばり、家族にご飯を作ることです!料理を頑張っているというより、何とか食べさせることを続けているという感じですが笑

もう一つは、寝る前に10分だけピラティス。膝の痛み改善と筋力アップのため、地味に続けています」

ー素晴らしい!他に好きなことはありますか?

「アイルランド音楽が好きです」

ーアイルランドに留学されていたんですよね!アイルランドでの暮らしはいかがでしたか?

「ご飯がイマイチ…笑。古着屋さんを巡ったり、映画をたくさん観たりしていました。今行ったらまた、音楽とか歴史とかより楽しめるんでしょうね♪」

千歩さんから、ひとこと

千歩

「ちくちく会、これから定期開催していくので、興味のある方はぜひご参加ください!
初心者も大歓迎です✨

かたくるしい会ではないので、楽しく過ごせたら嬉しいです」

石田

千歩さん、ありがとうございました!

忙しい毎日の中で、お料理や身体のメンテナンスを頑張ってらっしゃるところがとても素敵だなと思いました😊

i-Officeでのイベントを通して、もっともっと趣味の輪が広がれば私も嬉しいです✨

シェアする: