「第2の人生、誰かの役に立つ仕事を」大原健さん
目次

i-Officeの会員様をご紹介するインタビュー記事。
今回はi-Officeでご好評いただいているBooth席を長期的にご利用されている
おおはら行政書士事務所・大原健さんにお話しを伺いました!
昨年まで、海上保安庁に勤務

ー高校ご卒業後すぐ、海上保安庁に就職されたんですね!どんなお仕事をされてたんですか?
「最初は通信系の仕事でした。現在は電子通信ですが、当時はモールス信号を使っていたんですよ」
ー通信のお仕事!たしかに、海の上では欠かせない技術ですよね。
何かきっかけがあったんですか?
「『アマチュア無線』というのがあって。それを好きでやってたんです。通信技術に興味があって、海上保安庁で初の業務用インターネットを整備したこともあります。それは嬉しくて、特に記憶に残っています」
行政書士は「第2の人生」

ワシントンD.C.
ー行政書士として、主にどんなお仕事をされているんですか?
「行政書士として、今は主に障害福祉サービスの事業者の運営や法律関係をサポートする仕事を請け負うことが多いです。あとは遺言書作成、遺産整理のサポート、新しく在留資格申請サポートの仕事も始めました。」
ーそのお仕事を始めるのにはきっかけがあったんですか?
「子どもが障がいを抱えているということもあり、海上保安庁退職後の第二の人生として、障害福祉施設の方々や『お一人様』の方々をサポートできる仕事に就きたいと思ったんです」
今後の展望

ー昨年からスタートして、2年目の現在のお仕事。
今後の展望はなんですか?
「もっと多くの方から知っていただき、多くの方のお役に立つことをやっていきたいなと思っています。まだまだ始めたばかりなので、軌道にのせていきたいです」
ー毎日ブログ更新されているのには、そこにも関係ががあるんですか?
「少しでも検索上位に入れば、見つけてくださる方も増えていくと思い頑張っています!」
大原さんと2匹の猫
ー大原さん、猫と暮らされているんですよね
「はい、10年前くらいから、
2匹の猫と暮らしています。
私も好きですが、とくに妻が好きで飼うことになった猫たちです」

ーかわいいですね!お名前はなんていうんですか?
「ココとシロタといいます。2匹とも、スコティッシュフォールドです」
i-Officeの好きなところ

リーズナブルで、駅から近いことが魅力だと感じています。
駅近くで広い会議室が使えるので、お客さんにも見つけてもらいやすく、
便利に来ていただけるのがありがたいです。
ありがとうございます!
トロンボーン奏者の一面も
中学からはじめたトロンボーン

「中・高でブラスバンドをやっていて、10年前から再開したんです。
習志野市を中心に活動するビックバンド『LMS』に参加していて、時々演奏会にも出ています。」
ーLMSの制服はかっこいいですよね!
歴史あるビックバンドで、習志野経済新聞の記事にもなっています^^

ひとことコメント

今後もよろしくお願いします!

大原さん、ありがとうございました!
海上保安庁のなかでも様々な経験をされて、現在は「第2の人生」。
お仕事はもちろんですが、ご経験の中で感じてきたことも今に繋がっているのだなと感じます。
これからも、ブース席やi-Officeが大原さんのお仕事の力になれますように
私たちスタッフも頑張ります!
今後もよろしくお願いいたします😊